初心者編!「ロードバイクを買ったら揃えたいアイテム」おすすめカスタム!

①フロントライト

・自転車にライトは必需品!光の強さや自転車のデザインとの相性などを考えて選ぼう!

【BLINDER MINI】

メーカー:knog(ノグ)
タイプ:USB充電式

「道を照らすというよりかは自分が
走っているということを知らせる役割を果たす」

参考価格「¥3,748,-」(リンク:商品詳細)


【VOLT800】

メーカー:CATEYE(キャットアイ)
タイプ:USB充電

「しっかり道を照らせるタイプ!
スペアバッテリーを持つことも可能なので
長時間のサイクリングでも安心! 」

参考価格「¥11,300,-」(リンク:商品詳細)


【SUPER DRIVE】

メーカー:LEZYNE(レザイン)
タイプ:USB充電

「おしゃれで尚且つ超絶明るいライト!
MAX 1250 LUMEN 超大光量なUSB充電式
パワーボタンはバッテリーインジケーターを兼ね備え、常にバッテリー残量を視認できます。欠点は重さ!」

参考価格「¥15,332,-」(リンク:商品詳細)


②ボトルケージ

・長距離サイクリングでは必需品となるボトルケージ!自転車用のボトル入れるのかペットボトルを入れるのかでケージのサイズが変わります!

【モジュラーケージⅡ】

メーカー:TOPEAK(トピーク)

「TOPEAKの人気ボトルケージ!
底のボタンを押すだけで、ケージ部分が自由にスライドできるタイプなのでペットボトルでも
自転車用ボトルでも使用可!」

参考価格「¥1,405,-」(リンク:商品詳細)


【アルミボトルホルダー】

 

メーカー:Ibera(イベラ)

「素材がアルミなので超軽量!
1gでも軽く、って方にオススメ!
ペットボトルは非対応、高価なカーボン製ボトルケージとほぼ同等の軽さでコスパ抜群!

参考価格「¥1,499,-」(リンク:商品詳細)


③サイクルコンピューター

・基本的に初心者用でもスピード、距離、走行時間は計測できる!グレードが高くなればケイデンス、心拍数、斜度、高度などが計測できる!

【STLADA SLIM】

メーカー:CATEYE(キャットアイ)
タイプ:ワイヤレス、電池式

「コンパクトで高性能!
どちらかというと初心者向きのサイクルコンピューター!」

参考価格「¥4,807,-」(リンク:商品詳細


 

【Edge520J】

メーカー:GARMIN(ガーミン)

タイプ:GPS機能有、充電式

「常に進化を続けるEdgeシリーズに、トレーニングやデータ収集に重点を置いた期待を裏切らない多機能サイクルコンピューター!表示をカスタムできるので見やすさも抜群!」

参考価格「¥34,992,-」(リンク:商品詳細)


④スマートフォンホルダー

・スマホを装着することにより長距離のサイクリングでのナビやサイクルコンピューターがわりに!

【Bike Tie】

メーカー:BoneCollection

「超シンプルなシリコン製スマホホルダー!
のんびりサイクリングにおすすめ!シリコン製で伸びるのでAndriod・iPhone 5 ~ iPhone 7 Plus まで
様々なスマホサイズに幅広く対応。」

参考価格「¥2,180,-」(リンク:商品詳細


 

【BTBM01N】

メーカー:BESTEK(ベステック)

カラー:グレー

「がっちり固定タイプのスマホホルダー!安定感重視!スマホ画面は縦、横に切り替えが可能で、ホルダー部分は360°回転できます。好きな角度に自由に調節!」

参考価格「¥1,180,-」(リンク:商品詳細)


⑤ビンディングシューズ

・シューズとペダルを固定することによってペダリング効率が上がり飛躍的にスピードアップします!

【RC700RE】

メーカー:SHIMANO(シマノ)
タイプ:SPD-SL

「ロードバイク向けシューズ!
日本人の足にフィットするように開発されたワイドタイプ!」

参考価格「¥27,000,-」(リンク:商品詳細)


 

【KURSK】

メーカー:CHROME(クローム)

タイプ:SPD

「見た目はスニーカー!クリートが靴底に埋まるタイプなので快適な歩行が可能!」

参考価格「¥13,403,-」(リンク:商品詳細)


 

【R5B UOMO】

メーカー:fizik(フィジーク)

タイプ:SPD-SL

「シンプルでオシャレ!
履き心地も抜群!」

参考価格「¥18,331,-」(リンク:商品詳細


コメントを残す