普段乗っているバイクや車を少し休ませて、自転車に乗ることによって得られるメリットを紹介していきます。 シェイプアップ!ダイエットになる! 自転車をこぐのは、有酸素運動に分類されます こぎはじめて20分までは血液中のエネル […]
鍵の選び方
大切な自転車を盗まれたくないのは当然のこと! 駐輪時には鍵をかけていると思いますが、鍵をしていても盗難にあうことが稀にあります。そしてその鍵は切断や破壊されることがあります!泣 たとえば100円均一の鍵だと切断されやすか […]
【サイクルコンピューター】CATEYE,GARMIN, GIANT
自転車に乗っていると、だんだん「今まで以上に長い距離を走りたい」と考えるようになる方も多いでしょう。 サイクルコンピュータを使って走行速度や距離、心拍数、ペダルの回転数などのデータを客観的に把握すると、より効率的に運動量 […]
自転車の防犯登録って義務?!
【義務ではあるが罰則はなし!】 「自転車を持っている人は、所有している自転車を防犯登録しなければいけません。 これは、義務ではあるものの守らなくてもペナルティを受けることはありません。 しかし、自転車の盗難は日本各地で起 […]
自転車を「ベストタイミング」で購入しよう!
メーカーや車種によっても異なるのですが スポーツ自転車の購入時期はおよそ10月から3月ぐらいまでと言われています。 【新モデルの発売時期】 クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク、ピスト、ミニベロなどのスポーツ自転 […]
「用途で選ぼう!」自転車でどこに行く?
【自転車をどういうシチュエーションで使うのか】 「通学・通勤」 荷物が多くカゴが必要な方は、便利性に特化したママチャリがオススメ、荷物がリュックに収まり、カゴを必要としない、そしてかっこよくて速い自転車に乗りたい!って方 […]
自転車で病気を予防できる!
「自転車運動などの運動には、生活習慣病などを予防する効果がある。生活習慣とは、食事の内容と量、運動量および睡眠時間のこと。」 糖尿病の予防 糖尿病の三大治療法は、運動、食事療法および薬物療法(インスリンの投与)であるとさ […]
自転車でダイエット!そして健康を維持させる方法!
「自転車ダイエットは簡単で通勤の時や気分転換などで自転車をこぐだけでダイエットになります。太ももの筋肉を刺激するので、脂肪燃焼効果も期待でき、ダイエットできます。」 毎日ダイエット宣言をしているような方は日本にはたくさん […]
ロードバイクの選び方と手順
「自転車が欲しいけど、選び方がわからない・・・」 「値段も高いなぁ・・・」 「自転車屋さんに行っても、何を聞いたらいいかわからない・・・」 と思った経験はありませんか? 【ロードバイクの特徴】 […]
「フレーム(ボディ)の素材の種類と特徴!」
・アルミ製の特徴 「最もポピュラーな素材といえるアルミニウム合金。他の素材よりも固く感じ、ペダルの踏み込みをロス無く伝えてくれます。素材自体の軽さも相まって、かなりシャープな走り心地なのが特徴で、ダイレクトな突き上げ感も […]