【山や荒れた道を普通の自転車で走ると発生する問題】 ①ブレーキ面が汚れてブレーキの制動力が落ちる(止まりにくくなる) ②道がボコボコなので乗り心地が悪い&パンクや故障の原因につながる ⬆上の二つを解決する自転車がマウンテ […]
鍵の選び方
大切な自転車を盗まれたくないのは当然のこと! 駐輪時には鍵をかけていると思いますが、鍵をしていても盗難にあうことが稀にあります。そしてその鍵は切断や破壊されることがあります!泣 たとえば100円均一の鍵だと切断されやすか […]
自転車の防犯登録って義務?!
【義務ではあるが罰則はなし!】 「自転車を持っている人は、所有している自転車を防犯登録しなければいけません。 これは、義務ではあるものの守らなくてもペナルティを受けることはありません。 しかし、自転車の盗難は日本各地で起 […]
MTB編!タイヤの選び方!
【オススメの太さとサイズ】 ・タイヤの太さやサイズによる影響を簡単に説明すると、太いとスピードを出しづらくなりますが、走行が安定しやすくなります。細いとスピードを出しやすい反面、安定しにくいということになります。また、サ […]
マウンテンバイクのタイヤ交換で快適走行!
「マウンテンバイクは山岳部などの凸凹した路面を走るために作られた自転車です。 好んで街乗り用の自転車にする人もいます。舗装された道を走るか山道や林道を走るか、用途によってタイヤを選んだ方が、快適に走行することが可能です。 […]
自転車を「ベストタイミング」で購入しよう!
メーカーや車種によっても異なるのですが スポーツ自転車の購入時期はおよそ10月から3月ぐらいまでと言われています。 【新モデルの発売時期】 クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク、ピスト、ミニベロなどのスポーツ自転 […]
「用途で選ぼう!」自転車でどこに行く?
【自転車をどういうシチュエーションで使うのか】 「通学・通勤」 荷物が多くカゴが必要な方は、便利性に特化したママチャリがオススメ、荷物がリュックに収まり、カゴを必要としない、そしてかっこよくて速い自転車に乗りたい!って方 […]
ロードバイクの選び方と手順
「自転車が欲しいけど、選び方がわからない・・・」 「値段も高いなぁ・・・」 「自転車屋さんに行っても、何を聞いたらいいかわからない・・・」 と思った経験はありませんか? 【ロードバイクの特徴】 […]
初心者編!「ロードバイクを買ったら揃えたいアイテム」おすすめカスタム!
①フロントライト ・自転車にライトは必需品!光の強さや自転車のデザインとの相性などを考えて選ぼう! 【BLINDER MINI】 メーカー:knog(ノグ) タイプ:USB充電式 「道を照らすというよりかは自分が 走って […]